災害の多い日本では、私たち人間の防災は
常日頃から意識している人が多いですね。
では、ペットの防災はどうでしょう?ペットの為の防災グッズ、避難所のことなど。
意外と知らないこと、多いのでは?この機会に、ペットの防災も見つめ直しましょう!

  1. 物を備えるときのポイント(愛猫編)
    物を備えるときのポイント(愛猫編)
    通常食や水、飼育用品はペット用として備蓄が必要な物と、人と共用できる物とで考えていきましょう。 防災とキャットフ...
    もっと読む
  2. 物を備えるときのポイント(愛犬編)
    物を備えるときのポイント(愛犬編)
    通常食や水、飼育用品はペット用として備蓄が必要な物と、人と...
    もっと読む
  3. 備えておきたい愛猫の防災グッズ
    備えておきたい愛猫の防災グッズ
    必要な物を考える時には「優先順位」がキーワードになります。...
    もっと読む
  4. 備えておきたい愛犬の防災グッズ
    備えておきたい愛犬の防災グッズ
    必要な物を考える時には「優先順位」がキーワードになります。...
    もっと読む
  5. 非常時に助け合う仕組み作り
    非常時に助け合う仕組み作り
    「自助」・・・公的機関の支援が届くまでの間、自分たちの力で...
    もっと読む
  6. 飼い主の心構え「動物防災の3R」
    飼い主の心構え「動物防災の3R」
    動物防災は3Rで考えましょう! ...
    もっと読む
  7. 家族の対策のポイント
    家族の対策のポイント
    災害発生時に家族と連絡を取る方法は決めていま...
    もっと読む
  8. 住まいの対策チェックリスト
    住まいの対策チェックリスト
    大規模災害に備える心構えは? まず最初の...
    もっと読む
  9. 愛犬の安全を守るために、災害時に備えて飼い主がするべきこと
    愛犬の安全を守るために、災害時に備えて飼い主がするべきこと
    地震や豪雨、津波などの自然災害は日本でたびたび発生しています。自然災害はいつ発生するかわからないため、万が一、被災をした...
    もっと読む
  10. いざという時のために、「愛猫の防災」日頃から行うべきこと
    いざという時のために、「愛猫の防災」日頃から行うべきこと
    猫はひとりで外出させてしまうと交通事故や感染症、猫同士のけんかによるケガのリスクなどがあ...
    もっと読む
  11. いざという時のために、ワンちゃんのクレートトレーニング
    いざという時のために、ワンちゃんのクレートトレーニング
    クレートトレーニングとは、ワンちゃんがクレート(狭く囲まれた場所)でも静かに、リラックス...
    もっと読む
  12. コロナ禍の防災(自宅避難・分散避難)
    コロナ禍の防災(自宅避難・分散避難)
    1.災害時のペットの避難について考えてみましょう ...
    もっと読む
  13. 避難生活の注意点
    避難生活の注意点
    避難所でペットとともに生活する際のポイントは...
    もっと読む
  14. 避難期間によって異なる「動物との避難生活」の形
    避難期間によって異なる「動物との避難生活」の形
    中長期に避難する場合 災害が発生し中長期に避難するパターンを具体的にシミュレーションしてみましょう。例えば「地...
    もっと読む
  15. 「ペットとの同行避難」、災害避難の複数のパターン
    「ペットとの同行避難」、災害避難の複数のパターン
    ペットと避難するために。日頃の備えが肝心。 ペットとの同行避難※対策は、徐々に社会に浸透してきたとはいえ、避難...
    もっと読む